出願を検討されている方をはじめ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
また、個別相談会は随時実施させていただいております。
都合が合わず、説明会に参加できない方や、個別対応を希望する方などに適しています。
ご都合のよろしい日時で対応いたします。※夜間・日祝可
【体験授業の参加者様へのお願い】
新型コロナウイルス感染防止対策として、参加者の皆様へ
・マスクの着用
・ご自宅での検温
をお願いしております。
体調不良や発熱の際は、参加をご遠慮いただきますことを予めご了承ください。
全日程以下の内容で実施します。※説明会終了後、希望者を対象に個別相談を実施します。
全日程 日曜日
日程 | 体験授業内容 | |
---|---|---|
第1回 | 2022年07月17日(日) | 子どもを読み解く視点について |
第2回 | 2022年08月21日(日) | 子どもたちの身体遊び体験 |
第3回 | 2022年09月18日(日) | 児童文学とはなにか |
第4回 | 2022年10月16日(日) | 伝承としての児童文学 |
第5回 | 2022年11月13日(日) | 子どもと表現活動 |
第6回 | 2022年12月11日(日) | 子どもの育ちと保育 |
第7回 | 2023年01月15日(日) | 折り紙遊びの世界 |
第8回 | 2023年02月12日(日) | 児童文化財に親しむ |
全日程以下の内容で実施します。※説明会終了後、希望者を対象に個別相談を実施します。
【参加定員:6名】
定員に達した後、キャンセルが発生した場合に追加で受付を致します。お問い合わせください。
全日程 平日
日程 | 体験授業内容 | |
---|---|---|
第1回 | 2022年07月20日(水) | 絵本を通して豊かな感性を生み出す保育者 |
第2回 | 2022年08月19日(金) | 保育士としての資質を高めるアート鑑賞 |
第3回 | 2022年09月21日(水) | 日本児童文学の事始め |
第4回 | 2022年10月12日(水) | 絵本の形式 |
第5回 | 2022年11月16日(水) | 子育て支援と保育者 |
第6回 | 2022年12月12日(月) | 赤ちゃんの素敵な能力について |
第7回 | 2023年01月18日(水) | 子どもと遊び |
第8回 | 2023年02月17日(金) | 地域社会と保育園 |
ご都合に合わせた日時をご予約頂けます。(平日・土・日・祝日、夜間も対応可)
お電話011-616-1771または予約フォームよりお申込み下さい。