令和8年度入学生より、「週2日間以上の仕事」と「学業」の両立をする学生は、「自宅視聴型授業」を選択することができます。卒業(保育士資格取得)の必要要件となる全68単位の内、講義科目30単位(予定)は、時間に縛られることなく、授業動画を自宅で視聴して単位取得が出来るようになります。
週に開講する授業の兼ね合いによりますが、およそ週に3日間程度の通学(※)(演習・実技科目の履修)に加え、30単位分(予定)の講義授業の動画を自宅で視聴し、全68単位の修得をもって卒業時に保育士資格を取得することが出来ます。
※2年生に行う実習期間は週5日間通学となります。