2022年度 第1回「体験授業×授業見学」(実施報告)

令和4年7月20日(水)に開催致しました「第1回 体験授業×授業見学」の様子をご紹介致します。
 当日は6名の参加者をお迎えしました。片山先生による「子ども家庭支援論」の授業見学と、唐川先生による「絵本を通して豊かな感性を生み出す保育者」をテーマにした体験授業を行いました。
 新型コロナウイルス感染防止対策としまして、本日は座席間隔も広く取り、手指消毒・マスク着用をお願いし開催いたしました。
※掲載している写真は、事前に掲載許可をいただいております。
ph_20220720_01
■10:30~

まずは施設長の河村より、ご挨拶とともに
・こども學舎の特徴
・出願時期について
・令和5年度より開始する「学費の個別納入」について
などの話がありました。
時間の都合上、詳しいご説明ができませんのでこの後の座談会でご質問がありましたらお話しすることができます。
ph_20220720_02
■10:40~

【授業見学】
授業:子ども家庭支援論(1年生)
教員:片山 寛信 先生

本日の授業見学時は、「共感的理解」や視点を変えることでポジティブなアプローチに繋がる「リフレイミング」の大切さ、相談しやすい相槌や話し方などを実際の例を交えながらお話しされておりました。
ph_20220720_03
■11:00~

【体験授業】
授業:子育て支援と保育者
教員:唐川 香 先生

本日は、本校の常勤教員、唐川先生より「絵本を通して豊かな感性を生み出す保育者」というテーマでご講義頂きました。
絵本の表紙や絵にも作者からのメッセージがあり、園児が見やすいページのめくり方、思いやりの心を育てるために必要な絵本などについてお話しされておりました。
先生やお子様の事例をもとに、参加者様と明るい対話をしながらの体験授業となっておりました。


ph_20220720_05
体験授業終了後は、おやつとドリンクを囲みながら座談会を行いました。新型コロナウイルス感染防止対策として、マスク着用をお願いし、飲食時は会話を控えていただきました。
実際の授業を見学することで、幅広い年齢の生徒・授業内容・クラスの雰囲気など体験することができ、不安な部分も解消できるかと思います。
ph_20220720_04
座談会と同時進行で、希望される方は施設長との個別面談となります。
国の支援制度に関することは、書面を見ながら説明を受けることができるこの機会にじっくりとお話しすることをオススメいたします!

2022年度「体験授業×授業見学会」日程

平日開催の体験授業は、実際に行われている在校生の授業を見学できるのが特徴です。
どんな授業が行われているのか、授業の雰囲気など見ることができます。
ご予約はお電話または申込フォームにてご予約いただけます。

【第2回】2022年08月19日(金)
体験授業テーマ「保育士としての資質を高めるアート鑑賞」

【第3回】2022年09月21日(水)
体験授業テーマ「日本児童文学の事始め」

【第4回】2022年10月12日(水)
体験授業テーマ「絵本の形式」

【第5回】2022年11月16日(水)
体験授業テーマ「子育て支援と保育者」

【第6回】2022年12月12日(月)
体験授業テーマ「赤ちゃんの素敵な能力について」

【第7回】2023年01月18日(水)
体験授業テーマ「子どもと遊び」

【第8回】2023年02月17日(金)
体験授業テーマ「地域社会と保育園」
scroll-to-top