2023年度 第8回「体験授業&国の制度事例説明会」(実施報告)

令和6年2月18日(日)に開催致しました「第8回 体験授業&国の制度事例説明会」の様子をご紹介致します。
本校の専任教員 唐川先生による体験授業と、河村施設長による「こども學舎の特徴」と「国の制度の申請・利用事例」をご説明致しました。
※掲載している写真は、事前に掲載許可をいただいております。
blog_2024-0218-01
■13:30~「体験授業」

【体験授業】
教員:唐川先生

今回の体験授業は、保育現場でお仕事経験のある方、子育て経験のある方がご参加くださいました。
保育を学ぶことの重要性を痛感されており、保育内容について幅広くお話することができました。
保育士資格取得に向け、前向きな姿勢で質問も多くくださり、充実した時間となったことを嬉しく思います。ありがとうございました。
blog_2024-0218-02
blog_2024-0218-03
blog_2024-0218-04
■14:35~「こども學舎の特徴、国の制度事例ご紹介」

担当:河村施設長

内容①:「こども學舎の特徴」
保育士資格取得の必須授業は、月~金の9:30~12:05の午前のみ(2年制)。午後の時間は、保育補助者として勤務をする学生が多いなどの特徴説明がありました。

内容②:「国の制度事例説明」
 1.札幌市保育士修学資金「貸付金」
 2.専門実践教育訓練「給付金」
 3.専門実践教育訓練「支援給付金」
 4.高等職業訓練促進「給付金」
 5.高等職業訓練促進「貸付金」
 6.札幌市自立支援教育訓練「給付金」
の6つの国の制度の概要と申請事例、そして複数を利用する併用事例などについてご説明致しました。
blog_2024-0218-05
国の制度事例ご紹介後は、おやつとドリンクを囲みながら懇親ティーTimeです。
懇親ティーTimeでは、専任教員や教務課職員とお話しすることができるので保育実習のことや入学試験のことなど不安に思うことを質問される方が多く見られます。
不安な部分も解消できるかと思います。
blog_2024-0218-06
保育士の資格を取得するために、学費を支援する国の制度があることを知りませんでしたという感想をいただきました。
保育士になりたい方に向け、もっともっと情報を発信していかなければ・・・とあらためて思いました!
今年度の体験授業&国の制度事例説明会は、全ての日程を終了しました。
個別相談も受け付けております。ぜひご予約ください。
scroll-to-top