NEWS

新着情報

2024年2月19日|カテゴリー「実施報告
令和6年2月15日(木)に開催致しました「第8回 体験授業&授業見学会」の様子をご紹介いたします。
宮沢先生による「子どもの食と栄養」と上河邉先生による「療育総論」の授業見学と、大橋先生による「保育の魅力~共に育ちあう子ども・保護者・保育者~」をテーマにした体験授業を行いました。
※掲載している写真は事前に掲載許可をいただいております。
blog_2024-0215-01
【体験授業】
授業:保育の魅力~共に育ちあう子ども・保護者・保育者~
教員:大橋先生

こんにちは、こども學舎の大橋です。
2月15日の体験授業は「保育の魅力~共に育ち合う子ども、保護者、保育士」という内容で大橋が担当させてもらいました。
今回は各年齢の発達過程も含めて様々な場面で子ども達の成長した姿に立ち会えた時、感じる事ができた瞬間は保育の魅力の一つだという事を体験授業の中でお話しました。
特に乳児の発達の部分を中心に進めていきましたよ。
子ども達の行動には必ず理由があるという事を常に考えて、行動理解を深めていく事が魅力を感じる為の根源となるという内容と、保育所保育指針にも触れました。
blog_2024-0215-02
【授業見学】
授業:子どもの食と栄養(1年生ABグループ)
教員:宮沢先生

今回の授業は、自身で決められたテーマをもとに「食育だより」を作成されていました。
食育の大切さ、なぜ食育をするのか等、授業で学んだことを活かし、宮沢先生や学生同士が相談しながら食育だよりを作成されている姿が見られました。
blog_2024-0215-03
【授業見学】
授業:療育総論(2年生)
教員:上河邉先生

今回の授業は、応用行動分析についてお話されていました。DTTのメリットや具体例、スキル獲得計画書の記入例等についてご説明されておりました。イラストや動画を用いて教えてくださり、専門用語や難しい内容を分かりやすく学ぶことが出来る授業でした。
blog_2024-0215-04
【こども學舎の紹介・懇親ティーTime】
施設長よりこども學舎の紹介をした後、そのまま懇親ティーTimeでお話しをさせていただきました。
今年度の体験授業&授業見学会は、全ての日程を終了しました。
個別相談も受け付けております。ぜひご予約ください。
2024年2月13日|カテゴリー「お知らせ
 令和6年4月入学に向ける、入学試験出願追加募集を致します。令和6年2月1日〜29日を期間とする第8期一般入学試験の出願受付終了後、下記の通り追加受付をすることに致しますのでご検討を頂けますと幸いです。

 尚、学業開始となる4月に向けて、他の出願時期と比べ時間的余裕のない手続きとなりますので、下記の記載を予めご確認頂き、手続きの流れをご了承の上ご出願頂けますよう、重ねてお願い申し上げます。
 一人でも多くの方の夢実現に結びつく機会となりますことを願っております。
2024年2月13日|カテゴリー「お知らせ
申請をしておりました専門実践教育訓練講座に再指定されました。
同制度をご利用の方は、最寄りのハローワークにて期限内に申請手続きをお願いいたします。

施設名:指定保育士養成施設こども學舎
講座名:保育科保育士養成通学課程
指定番号:0110011-2110011-0
2024年1月26日|カテゴリー「お知らせ
令和6年度の入学式は、下記の通りに実施いたします。
・開催日:2024年 4月5日(金)10:00〜
詳細は、2月中に書面にてあらためて送付いたします。
2024年1月23日|カテゴリー「お知らせ
以下の内容で、令和6年度入学生及び2年生に対し、募集をすることが決定しましたのでお知らせ致します。

■概要
最大160万円の貸付金です。卒業後、5年間以上札幌市内の保育園などの対象施設(申し込みのしおり9ページ参照)で、週20時間以上の勤務に従事した場合、返済が免除されます。
また、複数の対象施設で勤務する場合、求職期間が3ヵ月以内であれば返済免除の期間として算入することが可能です。

■対象者
①令和6年度生(新入生)・令和5年度生(新2年生)
②本學舎の施設長が推薦する学生
③家庭の経済状況等から、真に本貸付が必要と認められる学生
(申し込みのしおり3ページ参照)
④他都道府県が実施する保育士修学資金貸付を受けていない学生

■定員数:40名

■申請について
新1年生および新2年生を対象に、こども學舎にて募集を取りまとめて申請いたします。
入学・進学後に選考試験を行います。必要な書類などを事前にご確認ください。

申し込みのしおりなど、詳細は札幌市社会福祉協議会様のHPよりご確認ください。
scroll-to-top